top of page

バスク生地をのばす

レッスン時は型抜き、および棒状のもの2本を準備しておりましたので

生地を作ってからの様子をご覧下さいませ。


①冷蔵庫で一晩休ませた生地。タルト生地に比べて柔らかいのが特徴

とは言え、生地の周り(淵の部分)は冷えて硬いので4方からめん棒でたたく

ゆがんだ状態になります。pic-2


②生地を伸ばしていく。のばし方。めん棒で押して!押して!

高さは8mmを意識。pic-4

15cmのセルクルでギリギリ2枚とれるはず。


③残りの生地をまとめる

最初と同様にめん棒で伸ばし、横幅3cm少しover。長さ21cmに整え、一度冷凍すると

この後の作業が楽。


④横幅1.5cmにカット×2本


これが生地の伸ばし方となります。



 
 
 

最新記事

すべて表示
レッスンレポ Tarte aux cerises

もうひとつの6月のレッスン♪ 以前大人気だった アメリカンチェリーのタルト。 基本はチョコレートのタルトです。 今回はヴァローナ社からカオカ社に チョコレートを変更しての 新たなタルトです。 会社が違うだけでこんなにも 味わいが違うものかなと 私も驚きでした。...

 
 
 
6月レッスンレポ

6月のレッスン 『Cake au café』が終了しました。 レッスンをスタートした時のメニューが ガトーマルブレ。 偶然にも、お休み前の最後のレッスンが 対比となるケイクになるとは… 随分前に生徒様から、 カトルカール。いわゆるパウンドケーキは...

 
 
 
一時的レッスンクローズのお知らせ

しばらくお休みをいただいて おりましたが、 今月久しぶりのレッスンを 再開いたします。 しかし、お借りしているキッチンが 7月よりクローズとなることが決まり、 レッスンは6月22日レッスンを最後に 再びお休みをいただくことになります。 この4年半、たくさんの皆さまと...

 
 
 

Commentaires


bottom of page