9月レッスン
【かぼちゃのタルト&プリン/サヴァラン】が
終了いたしました。
どちらもボリュームあるレッスンでしたが
皆さんでワイワイして作業も時にはよいかな。
とも思いました。
●かぼちゃのタルト&プリン
このレッスンの要はやはり
“かぼちゃ” なるべく水分の少ないものが
理想ですが、使ってみないと
わからないことも多いです。
かぼちゃの選び方、保存方法を
おさらいとして書いておきますね。
・かぼちゃの皮の一部が濃い
オレンジor黄色になっていること
・ヘタの部分が乾燥してコルクのように
なっていること
・ずっしり思い
・カットされているものは、
皮と実の境目がにじんでいないもの。
にじんでいると、そこは水分が多いことに
なります。
保存は丸ごとは常温放置で大丈夫ですが、
カットしてあるものは種とワタを取り除き、
ラップして冷蔵です。
●タルトの空焼き
レッスンでは深めの3cmを使用。
かぼちゃのフィリングは基本的に
粉が入らず、水分が出やすいものです。
タルト生地をしっかり空焼きすること、
卵黄を底面&側面を塗ることで、
湿気ることを多少防いでくれます。
●プリン
かぼちゃの水分によって、
オーブンに入る時間が多少変わります。
水分が少ないかぼちゃのプリン液は、
ドロッとしたポタージュのような感じです。
サラサラではありません。
真ん中がしっかり押せるくらいまで
オーブンに入れます。
心配な時はオーブンから出しても
しばらく湯煎のまま、余熱で火をいれます。
☆今回使用したかぼちゃ、
道具類はこちらで購入しました。
・かぼちゃ
ポケットマルシェ/河合秀一さん/みやこかぼちゃ
今シーズンは既に終了しています。
来年8月~9月に販売。
・ワンタッチ裏ごし 24cm 本体
・24cm 12メッシュ(タルト&プリン用 アミが大きい)
・24cm 20メッシュ(プリン用 アミ目が小さい)
・プリンカップ 樽型蓋つき130cc /富澤商店
・タルト用セルクル/ 馬嶋屋菓子道具店
・サヴァラン 紅茶 マリアージュフレール・マルコポーロ
成城石井やディーン&デルーカで購入可能
・ラム酒 ドーバー ディロン トレヴューラム
Comments