top of page

8月レッスンレポ【ミニトマトのタルト】

執筆者の写真: Maki  YoshidaMaki Yoshida

8月レッスン

『ミニトマトのタルト』

終了いたしました。


先月から続いたタルトレッスン。

甘いタルト、甘くないタルト&

甘いフルーツ、野菜。


どのレッスンもタルトリングに生地を

貼り付けることからスタート。


生地の扱いが皆さんとても上手になりました。

異なる生地で扱いやすいもの、そうでないものも

手の感覚で分かるようになってきたこと。

とても嬉しいです。


今回のタルトは皆さんの想像していたような

アパレイユ(キッシュのような卵の入る液体)

とは違っていましたね。


玉ねぎの甘味とマッシュルームから出る

旨味がベース。

ここにベーコンやシメジなど加えても

お味や食感がアップ。


トマトをぎっしり詰めましたが、

レッスン時にいろいろアイディアを

いただきましたよ。

この季節ならばズッキーニ、茄子、

とうもろこしなど夏野菜。

その他、アスパラやパプリカなども

良いと思います。


お好きな具材で楽しんでいただければ

いろいろ楽しめると思います。


●紅茶

 Welcomeは今月もカレルチャペック

 KAREL ICE&HOTをお出ししました。

 この紅茶は、フラワリーな渋みと甘味も

ヌワラエリヤ、華やかでしっかりのウバ、

バランスのとれたディンブラをブレンドした

ものです。


今回もアイスティに。

暑い中お越しいただいているので、

すっきりとのど越しのよいものにしました。


 タルトと一緒に。

 ハロッズ GEORGIAN BLEND


 ロンドン本店のジョージアンレストランで

 使われているもの。

 香り高いダージリンをベースに

 アッサム、セイロンのブレンドしたものです。

 

 今回は甘いお菓子ではないので、

 食べ終えた時に、後味がスッキリする

 紅茶を選びました。


 抽出時間を長く濃いめにすればミルクティに

 ぴったりですが、逆に短くすることで、

 スッキリする優秀な紅茶です。


●次の投稿で『レアチーズタルト』の組み立て方を

 アップします。


●ベーシックレッスン 3回目

 こちらは27日のレッスンになりますので、

 レポはレッスン終了後に。














 
 
 

最新記事

すべて表示

3月レッスン【焼き苺のタルト/日常のおやつ(クッキー缶)】

おいしい苺の季節ですね! 苺のタルトといえば、サクサクのタルトに フレッシュ苺をたっぷりのせるイメージですが、 今回はひと味違う “焼きいちご” のタルト を作ります。 オーブンの中で甘みがギュッと凝縮された苺は、完熟ならばジャムのよう。...

1月レッスンレポ

1月レッスン【Tarte au Citron】が終了しました。 さくさくのタルトに 酸味がギュッと詰まったレモンクリーム。 ゼラチンを使用しなくてもしっかりと、 だけど、口どけの良いクリームが できあがったと思います。 ポイントは卵液の火の通し方と乳化です。...

2月レッスン【Tigre / Madleines au Chocolat】

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 2月レッスンのご案内です。 ●Tigre ティグレ フランス語で「虎」を意味する 名前を持つティグレ。 その名は、生地に散りばめられた チョコチップがまるで虎の模様のように 見えるから。...

댓글


bottom of page