top of page

お菓子と私 Vol.1 幼少期~学生編

ご存知の方はちらほら。

お菓子と私について、綴ってみたいと思います。


私がお菓子を焼くようになったのは、母がお菓子を焼くことが好きだったのではなく、

子供の頃から興味があったわけでもないし、自ら焼くなんて夢のお話。

だって、買った方が美味しいでしょ!と思っていたから。


そして、甘いものはそんなに好きではなかった。

子供の頃は、チョコレート苦手。中でも板チョコはNG。

きのこの山とパイの実は好きだったけど。

お誕生日やクリスマスも内心はアイスがいいな。と思っていた。

ケーキはコボリ洋菓子店なのに。

それより、お煎餅とポテチね!これは1袋完食コース。


唯一、好きだったのはアップルパイ。これは別物。

近くのファミレスのアップルパイにアイスクリームがのっているものが

大好きだったなぁ。

これだけは、真似をして山パンやパン屋さんでアップルパイを買って、

トースターでリベイクしてアイスをのせて食べていた小学生。

子供の頃から、よく焼きが好きで。←ちょっと小生意気!

バケットや、クロワッサンもリベイクしておりました。

パンは大好き。

幼稚園の面接時に好きな食べ物は?と聞かれ『パン』と答えたらしいです。


大人になるにつれ(中→高→大)、校内でのおやつや、学校帰り等々

甘いお菓子にも慣れ、ケーキバイキングにも行くようになっていました。

自然の原理です。

思い出せば、中学では地元のお店のビックパフェ。よく考えると半分はコーンフレイク。

高校の頃は苺ポッキーをメインに、学校帰りに不二家のペコちゃんに寄り、

ミセスクイーンというボリューミーなパフェ。ミスターハムレットはチョコだったので

パス。大学生になると、コージーコーナーのサバランで酔っ払い、学校に行けなかった。


ここからは甘いもの依存加速です。

まだまだお菓子を作るには遠いのですが、大学生となった私は

友人の紹介でパン屋さんでアルバイト。販売ね。

このお店はパンだけではなくケーキも販売。

夕方からのバイトなので、閉店後はロスになるものは食べ放題!

爆食いです。

サンドウィッチあり。ケーキあり。スコーンもあった!あった!

ある意味、毎日アフタヌーンティ状態。

でも、まだチョコは苦手。


やがて社会人となり就職をしたものの1年半ほどで退職。再就職の時期がやってきます。

ここで突如、お菓子を作るきっかけが。。。


今回はここまで。







 
 
 

最新記事

すべて表示
一時的レッスンクローズのお知らせ

しばらくお休みをいただいて おりましたが、 今月久しぶりのレッスンを 再開いたします。 しかし、お借りしているキッチンが 7月よりクローズとなることが決まり、 レッスンは6月22日レッスンを最後に 再びお休みをいただくことになります。 この4年半、たくさんの皆さまと...

 
 
 
6月レッスン【Cake au café/Tarte aux cerises】

6月レッスンのご案内です。 「Cake au café(ケイク・オ・カフェ)」 。 コーヒーと聞くと、ガツンと力強い 味わいを想像されるかもしれません。 そして、 レシピをひと目見たとき、 「よくある配合かな?」と 思うかもしれません。 作り方、出来上がりのイメージを...

 
 
 
3月レッスン【焼き苺のタルト/日常のおやつ(クッキー缶)】

おいしい苺の季節ですね! 苺のタルトといえば、サクサクのタルトに フレッシュ苺をたっぷりのせるイメージですが、 今回はひと味違う “焼きいちご” のタルト を作ります。 オーブンの中で甘みがギュッと凝縮された苺は、完熟ならばジャムのよう。...

 
 
 

Kommentit


bottom of page